小陰唇(しょういんしん)縮小について

見た目・衛生面・不快感などが気になる方へ!小陰唇の形を美しく整える施術
小陰唇縮小(小陰唇縮小術)とは、小陰唇(ビラビラ)の余った皮膚を切除し、形を整える施術です。肥大した⼩陰唇の大きさを改善することで、摩擦や圧迫による不快感や、衛生面のお悩みを軽減します。また、小陰唇に左右差があれば切除して縫い縮め、形をきれいに整えることも可能です。
小陰唇とは、女性器の両サイドにある大陰唇(だいいんしん)の内側にある薄いヒダのこと。小陰唇は近くにある尿道口や膣を守る役割があります。しかし、肥大した小陰唇は女性にとって悩みのタネになることも。
生まれつき小陰唇が大きい方もいますが、思春期・ダイエット・出産・加齢などホルモンバランスに影響を受けることにより小陰唇が肥大する場合もあります。小陰唇の見た目や衛生面、身体的な不快感などでお悩みの場合は、当院へご相談ください。
こんなお悩みありませんか?
- このような場合はご相談ください
-
- 摩擦・圧迫による不快感や痛みがある
- 性交時に痛みがある
- 汚れや臭いが気になる
- 黒ずんだ部分の面積を減らしたい
- 左右差がある
- 形や大きさを整えたい
小陰唇縮小の特徴

01見た目の悩みを緩和できる
肥大化した小陰唇は、ご自身で見たり触ったりした感じが気になる方も多いようです。肥大化した小陰唇が色素沈着を起こして黒ずんでいる場合は、色素沈着した部分を切除することでピンク色の若々しい印象の女性器へ近づけます。
また、小陰唇のサイズが小さくなることにより、ビキニや下着を見た目にもスッキリした印象で快適に過ごすことができるでしょう。

02身体的な不快感・臭いなどを軽減できる
タイトな洋服の着用時や運動時、自転車やバイクに乗る際など、日常生活の中で摩擦や圧迫された際に、小陰唇に痛みや不快感のある方もいらっしゃるでしょう。小陰唇が摩擦・圧迫をされると炎症を起こし、さらに肥大化する場合があります。
また、小陰唇と大陰唇の間に尿・汗・皮脂・おりものなどの汚れが溜まると悪臭の原因に。デリケートゾーンの衛生面にお悩みの患者さまは、小陰唇縮小で改善が見込めます。
また、肥大した小陰唇を切除することで、性交時の痛みや排尿時の不快感などの軽減にも期待ができるといわれています。

03産婦人科のスペシャリストによる施術
当院の院長は、日本産科婦人科学会 産婦人科専門医や、日本女性医学会 女性ヘルスケア専門医、日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医などの資格を保有しております。さらに、熊本県内の大学病院や総合病院などで豊富な臨床経験を積んできました。そのため、女性特有のお悩みについても高い専門性を持ち合わせております。
院長のモットーは、患者さまの体にできるだけ負担をかけず、心にも寄り添った温もりのある診療を提供すること。また、当院は美容医療と婦人科を専門としたクリニックであるため、女性特有のお悩みをお持ちの患者さまをしっかりとサポートできるスタッフがそろっています。
対応している施術
肥大した小陰唇の形を切除して整え、縫い縮めます。
- 小陰唇縮小の特徴
-
- 小陰唇の見た目を美しく整えられる
- 不快感・痛みなど身体的な悩みの解消
- 衛生面の改善が期待できる
料金
料金表
通常 | モニター | |
---|---|---|
抜糸なし | 398,000円 | 238,800円 |
抜糸あり | 275,000円 | 165,000円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
みやはらレディースクリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。
VISA/JCB/
Mastercard/など
施術の流れ
- 1 医師の診察・カウンセリング
- 医師が診察を行い、患者さまにお悩みやご希望をじっくりと伺います。小陰唇の状態を確認したうえで、施術内容や仕上がりのデザインをご説明します。
- 2 契約
- 施術内容に同意いただき、承諾書にサインしていただいた後で施術に入ります。承諾書に関してご不明な点は、どうぞお気軽にお尋ねください。
- 3 施術
- 局所麻酔と静脈麻酔がしっかりと効いたことを確認して、施術を開始します。ご不安な方はさらに笑気麻酔を追加することも可能ですのでご相談ください。麻酔が効くまで5分程度、手術終了直後から10分程度で覚醒される方が多いです。診察時のデザインに沿って肥大した小陰唇の余った皮膚を切除し、形を整えます。麻酔を除き、所要時間は60~90分程度です。
- 4 施術後
- 施術後は、施術した部位をナプキンやガーゼで保護し、そのまま歩いてご帰宅いただけます。スパッツやガードルなどタイトな下着を持参いただくと手術部位を圧迫でき、より確実な止血効果が期待できます。シャワーとウォッシュレットは術後1日から使用可能です。
- 5 アフターケア
- 抜糸がある術式で小陰唇縮小を行った場合は、施術の1週間後に抜糸を行います。抜糸なしの術式の場合も術後経過の診察のため術後1か月ごろにご来院いただくことがあります。術後の腫れ・痛み・出血など、気になることはお電話でいつでもご相談ください。必要に応じて診察をご案内いたします。
よくあるご質問
小陰唇縮小の術後、ダウンタイムはありますか?
小陰唇縮小の所要時間はどのくらいですか?
麻酔が効くまでの時間を除き、60~90分程度です。麻酔が効くまで5分程度、手術終了直後から10分程度で覚醒される方が多いです。
小陰唇縮小は産後いつから受けられますか?
産後6ヶ月以降から受けられますが、当院では産後の月経が再開したあとを推奨しています。授乳中の方もご相談のうえ施術可能な場合があります。ぜひ一度ご相談ください。
小陰唇縮小と同時に行える施術はありますか?
はい。副皮(ふくひ)切除は小陰唇縮小と同時に行うことの多い施術です。副皮とは、大陰唇と小陰唇の間にある小さなヒダのこと。副皮を取り除くことにより、左右差や衛生面を改善する効果が期待できます。
小陰唇縮小の手術によるデメリットはありますか?
小陰唇縮小の術後に大きなデメリットはほとんどありません。デスクワークや比較的動きの少ないお仕事などであれば、施術の翌日からご出勤される方もいらっしゃいます。
ただし、個人差はありますが、術後数日~1週間程度は痛みや出血を伴う場合もあります。立ち仕事や動きの多いお仕事は術後2~3日はお控えいただくなど、ご自身のライフスタイルや活動量に合わせて体に負担の少ないようにお過ごしください。
小陰唇縮小の術後は抜糸の必要がありますか?
当院では、切除する範囲やアプローチ方法など、患者様のニーズに合わせて術式をご提案します。術式によっては、抜糸が必要になる場合もあります。抜糸ありの場合は術後1週間程度で実施、抜糸なしの場合も経過診察の為に術後1か月ごろにご来院いただく場合がありますので医師にご確認ください。
小陰唇縮小の術後に注意することはありますか?
シャワーやウォッシュレットは1日後から、性交渉は抜糸なしの場合2週間後、抜糸ありの場合は1ヶ月後から可能になります。また、飲酒は1週間後から、激しい運動や自転車やバイクなどのまたがる乗り物は2週間程度お控えください。
小陰唇縮小は生理中でも受けられますか?
基本的に生理中の施術はお控えいただきますようお願いしております。術後は多少の出血を伴うため、施術と生理どちらによる出血か判断しかねるためです。もしも施術当日に生理となった場合は、施術日の変更を承ります。ご遠慮なくご相談ください。
注意点・リスク・副作用
【治療の内容】小陰唇縮小術(肥大した小陰唇の切除)
【費用】抜糸なし¥398,000、抜糸あり¥275,000
【治療期間および回数】通常1回
【リスク・副作用等】疼痛、血腫、色調の不一致、創部離開、瘢痕、拘縮、左右差、感染症の可能性など
【未承認医薬品等であることについて】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニック医師の判断のもと導入しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。