子宮腺筋症について
子宮腺筋症とは
子宮腺筋症は、子宮内膜に似た組織が子宮筋層にできる疾患です。子宮筋腫とは異なり、病変と子宮筋の境界が不明瞭で、30代後半から50代にかけて症状が現れます。月経痛や月経過多、下腹痛・腰痛、出血などが一般的な症状で、子宮内膜症や子宮筋腫など他の婦人科疾患とも関連があります。女性ホルモンの影響を受け、閉経後には症状が軽減します。
当院では、子宮腺筋症でお悩みの患者様に寄り添った親切・丁寧な診療で適切な治療を行っております。
熊本で子宮腺筋症でお悩みの方はみやはらレディースクリニックまでお気軽にご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 生理痛がひどく、痛み止めが効かない
- 生理痛がどんどん悪化している
- 生理期間以外で腹痛がある
- 生理の量が多く、貧血になりがちである
- 肥満ではないのに、おなかだけが出ている
- 妊娠を希望しているがなかなか叶わない
症状
月経痛や月経過多、下腹痛・腰痛、出血などが一般的な症状で、子宮内膜症や子宮筋腫など他の婦人科疾患とも関連があります。女性ホルモンの影響を受け、閉経後には症状が軽減します。
検査
月経痛と過多月経の程度を評価します。内診や直腸診で子宮の状態を確認し、経腟超音波検査やMRIで病変の位置や広がりを評価します。
当院の治療方法
症状が軽度なら治療は不要です。貧血の場合は鉄剤を投与し、月経量や痛みが強い場合は低用量ピルや黄体ホルモン療法が選択されます。手術は最終手段であり、子宮全摘術が一般的です。手術は腹腔鏡下や開腹で行い、同時に子宮内膜症も治療する場合もあります。
子宮腺筋症があっても必ずしも不妊になるわけではありませんが、妊娠を希望する時にはホルモン治療を行うことが難しくなるため、早期の不妊検査や治療が重要となります。
妊娠中は早産や流産のリスクが高まる可能性があるため、厳重な経過観察が必要となります。子宮を温存する手術もありますが、慎重に医師に相談することが重要です。