ニキビ治療に対する院長の想い

ニキビは、単なる皮膚トラブルにとどまらず、生活の質に深く関わるものです。ニキビによる見た目の悩みが、自分に対する気持ちや毎日の過ごし方にまで影響することもあります。肌の不調がそのまま心の不調につながることもあるからこそ、私たちは見た目だけでなく、心にもそっと寄り添う治療を大切にしています。
婦人科医として、内側から整えることの大切さを。
美容皮膚科医として、肌を回復させ、繰り返させないための仕組みを。
両方の視点を掛け合わせて、“あなたらしさ”を、肌から笑顔まで、まるごと取り戻すお手伝いをします。熊本でニキビに悩んでいる方や、ニキビ治療のできるクリニックを探している方は、ぜひみやはらレディースクリニックにご相談ください。
- このような場合はご相談ください
-
- 繰り返すニキビをどうにかしたい
- さまざまな混合ニキビに悩んでいる
- きれいな肌を目指したい
- ニキビ跡が残り凹凸になっている
- 市販薬やスキンケアでニキビやニキビ跡が改善しない
- 自分に合うニキビ治療がわからない
ニキビとは?原因と仕組みを解説

ニキビとは
ニキビは、「尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)」という皮膚疾患です。一般的には、10代の思春期にできるものを「ニキビ」、大人になってからできるものを「吹き出物」と呼び、できやすい部位に違いがみられますが、医学的にはどちらも同じ尋常性ざ瘡に分類され、明確な違いはありません。軽い炎症で自然に治るものもあれば、炎症が進行してニキビ跡として残るような重症化するケースもあります。
ニキビの原因
ニキビの発症には、以下のような要因が関係しています。
・毛穴の詰まり
・皮脂の過剰な分泌
・アクネ菌の増殖
およそ6週間の周期で古い角質が剥がれ落ち、新しい皮膚へと生まれ変わるターンオーバーを繰り返すのが肌の基本的なサイクルです。しかし、生活習慣の乱れやストレス、誤ったスキンケアなどによりこのサイクルが乱れると、本来排出されるはずの皮脂や角質が毛穴にたまります。さらに毛穴内部でニキビの原因菌であるアクネ菌が繁殖し、炎症を引き起こすことでニキビが発症します。
ニキビは、ホルモンバランスの乱れや、不規則な食事や睡眠不足など日々の生活習慣が大きく影響。特に女性の場合は、生理前にホルモンの変化によってニキビが悪化しやすくなることもあります。
ニキビの代表的な症状
白ニキビ
ニキビの初期段階で、コメドや面皰(めんぽう)とも呼ばれる。毛穴の中に皮脂がたまった状態。毛穴表面は閉じ、白く見える。
黒ニキビ
白ニキビから進行した状態。皮脂が盛り上がって毛穴が開き、空気にさらされ酸化し、黒く見える。
赤ニキビ
皮脂に細菌が繁殖し、炎症を起こした状態。赤く腫れ、痛みを伴うこともある。
黄ニキビ
炎症が深部まで進行した状態。化膿により黄色い膿がたまり、発疹が黄色く見える。
ニキビの進行段階
ニキビは、白ニキビ・黒ニキビ・赤ニキビ・黄ニキビと段階的に進行していきます。中でも黄ニキビは炎症が強く、セルフケアでは改善が難しい重度の状態です。炎症が長引くと、色素沈着やクレーター状のニキビ跡として肌にダメージが残ることもあります。ニキビ跡はきれいに消すことが難しいケースもあるため、ニキビができたら放置せず早めに治療することが大切です。
当院のニキビ治療

IPL光治療
IPL光治療は、インテンスパルスライトという波長域の広い可視光線を照射し、さまざまな肌トラブルに働きかける治療です。単一の波長で照射するレーザー治療とは異なり、広範囲にアプローチできるのが特徴です。みやはらレディースクリニックで導入しているルートロニック社の「ソラリ」は、6種類のフィルターを使い分けて、肌悩みに応じた治療を行います。
ニキビ治療には、420nmのニキビ用フィルターを使用。肌の表層のみにアプローチするためダメージが少なく、照射を行うことで、痛みも最小限に抑えられます。

ターゲットクール
ターゲットクールとは、低温の二酸化炭素ガスを高速で噴射し、薬剤を微細な氷の針状にして肌へ導入する治療です。使用する薬剤は肌悩みに応じて選択でき、ニキビ治療にはボトックスやプラセンタの使用が適しています。
二酸化炭素は表皮や真皮から毛細血管へと取り込まれ、血液中の酸素供給を活性化。炎症を緩和し、肌の再生をサポートします。ニキビ肌にも適しており、肌のコンディションを整えたい方に最適です。また、針を使用しない非侵襲的な治療のため、痛みやダウンタイムが少ないのも大きな特長です。

ピーリング
ピーリング治療とは、肌表面の古い角質や毛穴の汚れを取り除き、ターンオーバーを促進する治療です。毛穴詰まりの解消や皮脂の排出を促すことで、ニキビの改善に効果が期待できます。特に、白ニキビや赤ニキビにお悩みの方におすすめです。
みやはらレディースクリニックでは、マッサージピールとララピールの2種類を導入しています。マッサージピールは、専用の薬剤をマッサージしながら肌に浸透させる施術。皮膚を剥離させることなく、肌の深層にアプローチするのが特長です。ララピールは、肌の再生を促すやさしいピーリングで、敏感肌の方でも施術可能。炎症を起こしやすいニキビ肌の方でも取り入れやすいのが魅力です。

ヒーライト
ヒーライトとは、医療用の高密度LEDを照射する光治療です。近赤外線と呼ばれる波長の光が真皮層まで届き、肌の再生をサポートします。単独でも効果が期待できますが、他の施術と組み合わせることでより肌状態を整えやすくなることが期待されます。特にニキビ治療では、IPLとの併用が人気の組み合わせです。施術時間は10分ほどと短く、空き時間にも施術することができます。

内服薬(ピル)
ピルとは、一般的に経口避妊薬として知られる薬です。女性ホルモンが含まれているため、避妊以外にもホルモンバランスを整える効果が期待でき、生理前や生理中の肌荒れ・ニキビの改善にも役立つ場合があります。
みやはらレディースクリニックでは、複数の種類のピルを取り扱っており、お悩みに合わせて適切なものをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
当院のニキビ治療のおすすめポイント
当院みやはらレディースクリニックでは、今あるニキビへの対処はもちろん、ニキビができにくい肌質づくりや、ニキビ跡を残さないための治療にも力を入れています。ニキビの原因への根本からのアプローチにより、繰り返しできるニキビや、色素沈着・クレーターといったニキビ跡の予防・改善を目指します。
「何をしてもニキビが治らない」「ひどいニキビがつらい」とお悩みの方は、ぜひ一度、みやはらレディースクリニックへご相談ください。お一人おひとりの肌状態に合わせた適切な治療をご提案いたします。
施術の流れ
- 1 カウンセリング
- ニキビの状態を確認し、悩みをお伺いします。医師が診察を行い、お悩みに適した施術をご提案いたします。施術についての疑問や不安は、遠慮なくご相談ください。
- 2 契約
- 施術内容に同意いただけましたら、承諾書・同意書の内容をご確認後、サインしていただき契約成立です。施術に関する注意事項も記載しておりますので、ゆっくりとご確認ください。
- 3 施術
- 契約いただいた施術を行います。施術前は医師またはスタッフより確認事項を説明いたします。心配事がございましたら、お気軽にご相談ください。
- 4 アフターケア
- 施術後の注意点を説明いたします。施術後、気になる症状がございましたら、当院までお問い合わせください。
思春期ニキビと大人ニキビの違いは何ですか?
思春期ニキビは成長期のホルモン分泌による皮脂の増加が原因であることが多く、Tゾーンにできやすいのが特徴です。大人ニキビはストレスや生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの崩れなどが原因であることが多く、あごやフェイスラインなど特定の場所に繰り返しできやすく、治りにくい傾向があります。
皮膚科と美容皮膚科、ニキビ治療するならどっちが良いですか?
初めてのニキビ治療であれば、まずは皮膚科の受診をおすすめします。ニキビではなく、別の皮膚疾患の可能性もあるため、正確な診断が大切であるからです。軽度のニキビであれば、保険診療で治療が可能な場合もあります。 一方、繰り返す大人ニキビやニキビ跡を治療したい方には、美容皮膚科での治療が適しています。肌質の見直しや再発防止など、より専門的なアプローチで長年の悩みに向き合えます。
生活習慣とニキビにはどんな関係がありますか?
睡眠不足やストレス、食生活の乱れはホルモンバランスを崩し、皮脂の分泌を増やしてニキビを悪化させる原因になります。また、洗顔のしすぎや間違ったスキンケアも、肌に負担をかけ、ニキビができやすくなる要因です。
ニキビの市販薬とクリニック治療、何が違うの?
ドラッグストアなどで購入できるニキビの市販薬は、主にニキビに直接塗布する外用薬(塗り薬)です。軽度のニキビや初期段階のケアには、炎症を抑えたり毛穴の詰まりにアプローチする外用薬を使用するのも良いでしょう。ただし、効果は穏やかで即効性には欠ける場合があります。クリニック治療は、医師の診断にもとづいて原因に合わせたアプローチを行うため、根本的なニキビ治療が目指せるのが特徴です。
ニキビ肌の洗顔やスキンケアで気をつけるべきことは?
ニキビ肌のスキンケアは、肌を清潔に保ちつつ、しっかり保湿することが大切です。ただし、過度な洗顔や肌を強くこするような洗い方は、かえって肌に負担をかけ、炎症を悪化させる原因となります。洗顔時はたっぷりの泡で、やさしく包み込むように洗うことを意識しましょう。
また、刺激の強い成分や油分の多いアイテムはニキビを悪化させる可能性があります。低刺激で肌にやさしいアイテムを選ぶことが大切です。
大人になってからニキビが急に増えたのはなぜ?
ニキビを治す方法は、原因やニキビの種類・進行度によって異なります。皮脂の分泌が多い場合は毛穴の詰まりを防ぐ治療、炎症が強い場合は抗炎症の外用薬や内服薬など、状態に合わせた対処が必要です。
また、生活習慣の見直しや正しいスキンケアも、ニキビを治す方法のひとつです。自己流のケアで悪化させるケースもあるため、クリニックで専門的な診断を受け、ご自身に合ったニキビの治し方を見つけることが、根本改善への近道となるでしょう。